ポーカー用語を少しずつ覚えましょう
ポーカー用語は、けっこうありますので、少しずつ紹介していきますね。
ゲームが行われる流れを『アクション』と呼びます。
基本的にテキサスホールデムのアクションは
以下のものがあります。
「コール」
場の一番高い人に合わせて次のゲームに進むことを望むアクションです。
例えばなんですが、
Aさんが$100でアナタが$20しか場に出していない場合、
次のカードが見たいときは$100に合わせるために$80置きます。
チップを合わせることをコールと呼びます。
「レイズ」
参加するに必要な上限をアナタ自身で上げることです。
強いカードを持っている時にもっとお金が欲しいので、
強めにレイズすると良いでしょう。
これを逆手にとり、相手が弱そうだと判断したら
自分の手に関係無くレイズを仕掛けるのも戦略として有りです。
これをブラフといい日本でいうハッタリですね。
ブラフも上手く戦略で使う分には、いいと思いますが、
ブラフだけでは、痛い目にあいますので注意しましょう。
オールイン(All-in)
自分の持っている金額を全部ベットすることです。
ただし、相手が自分より少ない金額しか持っていない場合は
いくら相手より大きな額を持っていても、相手の持っている分だけで
勝負になります。
例えば、自分が$120 のオールインをして、相手が$90 しか持っていない
場合は勝った場合は$90 しかもらえません。
しかし、負けた時も失うのは$90 だけですので安心して下さいね。
「フォールド」
ゲームを降りることです。
それまで場に出した分のチップは返ってきませんが、
一番初め、場にポットを出す前の段階でアクションをすれば
ノーリスクでゲームを降りることが可能です。
「チェック」
大体コールと同じ意味です。
コールと違う点は、例えばAさんが$50でアナタが$50出し、
次のカードをめくります。
そこで自分が望んだカードと異なったAさんは”チェック”をします。
アナタも”チェック”をし、全員がチェックをした場合は次のカードをめくります。
これが基本的なテキサスホールデムのアクションです。
最低限これぐらいの用語を覚えれば、プレイを楽しめると
思いますので難しく考えずに覚えましょう。
これを行い、最終的に場に5枚カードがめくれ、
チェック成立し勝負をした時、勝敗が決します。
もちろんそれまで行かず、全てのプレイヤーがフォールドした場合は
残った一人の勝利になります。
それぞれのアクションがありますが、
簡単にまとめると、
参加するか降りるの大きく2択になります。
これだけ見ると「難しそう」と感じてしまいがちですが、
ルールは至ってシンプルです。
手札や人数、ポジションなどなど、
あらゆる状況に応じて打つ手を変えていく
というのが、ポーカーのおもしろいところです。
事実、ポーカーは一度覚えてしまうと、
そのほとんどが虜になります。
なので、いま日本では、そうでもありませんが、
世界中で大人気になっているわけです。
インターネット上でもオンラインポーカーを
プレイできるところはたくさんあるので、
まずはかるい気持ちで遊んでみると良いと思います。
JBETポーカーは、数あるオンラインポーカーの中でも
日本人のプレイヤーがたくさんいるし、
チュートリアルなどもあってわかりやすく
プレイしながら覚えることができるので
お勧めのオンラインポーカーです。
是非一度プレイしてみてくださいね!
JBETポーカーはこちらから☆
JBETポーカー 無料登録はここ